20代、30代、40代の男性年代別の婚約指輪の相場とは?
婚約指輪はどのくらいの値段のものを購入すればよいのか??と疑問に思う男性も多いでしょう。
婚約指輪の金額は購入するお店や、宝石の種類や大きさ、デザインによってもまちまちです。
安い婚約指輪もあれば、高額な婚約指輪もあります。
ここでは20代、30代、40代の年代別の婚約指輪の相場についてまとめてみましょう。
20代の婚約指輪の相場とは?!
昔は婚約指輪は、給料の3ヶ月分と言われることが多くありました。
現在では全体的な相場としては、年収の8%程度くらいが相場と言われています。
では20代の婚約指輪の相場はどれくらいになるでしょうか?
まずは20代前半です。
20代前半の平均年収は約260万円程度であり、婚約指輪の相場は20~22万円前後と言われています。
20代後半の平均年収は約367万円になるので、婚約指輪の相場は28~30万円前後になります。
20代前半は就職したばかりの男性も多いので、あまり高い婚約指輪を購入することはできないでしょう。
年収に見合った無理のない範囲で婚約指輪を購入するようにしましょう。
20代後半になると、年収も徐々に上がってくるので、20代前半に比べると婚約指輪の相場も高くなってきています。
30代の婚約指輪の相場とは?!
30代前半の平均年収は約430万円であり、婚約指輪の相場は33~34万円前後になります。
婚約指輪の全体的な相場が33万円前後と言われているので、30代前半の婚約指輪の相場まさに全体的な相場と言えるでしょう。
30代後半の平均年収は約500万円であり、婚約指輪の相場は40万円前後になります。
30代後半にもなると、年収も高めなので婚約指輪自体のグレードもアップするケースが多いです。
40代の婚約指輪の相場とは?!
40代前半の平均年収は約560万円であり、婚約指輪の相場は45万円ぜんごになります。
40代での結婚は30代に比べると徐々に減りますが、男性では40代前半での結婚は年々増えてきています。
40代での婚約指輪の相場は全体的な婚約指輪の相場よりも高くなっていて、ハイグレードな婚約指輪を購入しているカップルが多いでしょう。
40代後半の平均年収は、615万円前後であり、婚約指輪の相場は約49~50万円になります。
年収としても最も高い40代後半の男性であれば、リッチな婚約指輪を購入してくれる可能性が高くなるでしょう。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。