安かろう悪かろうではない婚約指輪
安くて良い婚約指輪を探そう
「プロポーズをして彼女に婚約指輪を渡したいけど、予算がない(お金がない)…」
そうした切実な悩みを抱えている男性は、想像以上に多いのではないでしょうか。
そしてその結果、安かろう悪かろうの婚約指輪を購入したり、その後の生活に支障をきたすような高価な婚約指輪を購入する男性がいるのも事実です。
しかし婚約指輪を購入する前に、一度考えて頂きたいことがあるのです。
というのもお店をきちんとチェックすれば、安くて良い婚約指輪を購入することができるからです。
ということでこの項では、正しい婚約指輪の選び方について触れてみたいと思います。
正しい婚約指輪の選択肢
正しい婚約指輪の選び方は、選び方さえ間違っていなければコスパの婚約指輪を購入することができることを意味しています。
そしてその最たる方法は、「プロポーズの時に婚約指輪を渡さない」という選択肢です。
事実、あるアンケートによると「婚約指輪を渡さなかった男性」は全体の約30%いるといわれています。
ちなみにその理由として、「お金がもったいないから/予算がないから/普段身に付けるモノではないから」等々が挙げられます。
このように、初めから婚約指輪を購入しないという選択肢を持っている男性も多いのです。
それともう1つは、結婚指輪を購入する時に重ね付け(セットリング)として婚約指輪を購入する選択肢です。
指輪の重ね付けを考えているなら(結婚指輪+婚約指輪)、わざわざ婚約指輪に高いお金を掛ける必要はありません。
彼女と婚約指輪について話し合う
男性は婚約指輪の購入を単体で考えてしまうと、どうしても(ある程度の見栄を張って)「豪華な指輪にしないといけない」と思ってしまう傾向にあります。
しかし上記で明記したように指輪の重ね付けなら、豪華な(高い)婚約指輪を購入する必要はないのです。
それと婚約指輪の購入を考えた時、男性1人で考えるのでなく、是非彼女と相談するようにしてみてはいかがでしょう。
何故なら、男性に比べて女性は無茶な買い物はしないからです。
※女性は結婚してからの生活を考えています。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。