女性が喜ぶ婚約指輪の渡し方とは?
婚約指輪はプロポーズの時に渡すという人もいれば、プロポーズの後に婚約指輪を買いにいくというカップルもいるでしょう。
では婚約指輪はどのように渡すのが理想的なのでしょうか?
ここでは婚約指輪の理想的な渡し方についてまとめてみましょう。
どのような婚約指輪の渡し方が女性にとっては理想的なの?!
彼女の好みにあわせて婚約指輪を購入した場合、プロポーズは済ませていて、婚約指輪デザインも彼女と一緒に選んだので知っているとなった場合、男性側としてはどのように出来上がった婚約指輪を彼女に渡せばよいのか悩んでしまう…というケースも多いでしょう。
男性にとっては女性に婚約指輪を渡すということは一大イベントとなり、失敗は許されない…と緊張してしまいがちです。
せっかく大切な婚約指輪を渡すのであれば、彼女が喜んでくれるような素敵な渡し方をしたいという男性は多いはずです。
場所や記念日に渡して特別な1日にしよう
せっかくの婚約指輪なので、理想としては記念日や思い出の場所などで渡すのが理想的です。
彼女の誕生日が近いのであれば、彼女の誕生日にプレゼントと一緒に婚約指輪を渡せば最高の誕生日をお祝いできるでしょう。
また2人の交際記念日が近い場合には交際記念日に渡すのもおすすめです。
なにか2人にとって特別な記念日に婚約指輪を渡すことで、特別感が生まれるでしょう。
また場所選びも重要なポイントとなります。
思い出の場所であったり、2人きりになれるお互いの部屋など、リラックスした状態で渡すようにしましょう。
その他、レストランでディナー中に婚約指輪を渡すのもおすすめです。
お洒落なレストランでディナーをして、その最後のメニューに婚約指輪をお店の人から運んでもらうなどの演出も彼女を驚かせることができるでしょう。
あえて普通の日に婚約指輪を渡してみる
婚約指輪を記念日や誕生日に渡したい男性は多いですが、記念日や誕生日が近くにない…という男性は、あえて何でもない普通の日に渡してみましょう。
婚約指輪を渡すことで、その日が「婚約指輪を渡した日」として2人にとって新たな記念日になるでしょう。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。