
おすすめする理由
銀座ダイヤモンドシライシは日本初のブライダルジュエリー専門店として全国に店舗を展開する有名店です。
日本最大級の成約数を誇る銀座ダイヤモンドシライシは、スタッフの接客も親切丁寧と評判がいいです。
アフターサービスにも力を入れていて、永久保証サービスとして無期限でメンテナンスが可能です。
一生ものとも言える結婚指輪だから滑らかなつけ心地にこだわりずっとつけていたいと思える指輪が見つかります。

- 婚約指輪
-

¥230,000~
-

¥210,000~
-

¥200,000~
-

¥250,000~

いくつか見に行こうとネットで調べていきましたが、こちらは口コミの評判も良くて期待していきました。
期待通りの接客とデザインの多さで1軒目だったんですが、決めてしまいました。
ちょっと動くのが遅くて急ぎでお願いしたのに嫌な顔せず親切に対応してもらって感謝しています。出来上がったものも文句なしでした。
サイトで気に入ったデザインの指輪があったので伺ったのですが、店員さんの対応もよくお店の雰囲気も私たちは気に入りました。
値段も予算内で刻印もつけられて無料のアフターサービスもしっかりついていて大満足です。
おすすめする理由
予算も有名ブランドの中では比較的リーズナブルで若い方からの支持も多く得ているショップです。
デザインも他にはないようなものも多く人気があり、日本人向けに作られているのでつけやすいです。
アフターサービスのサイズ直しや刻印直しなどを永久保証してくれているので、安心して購入できるのも評価できる点です。


¥76,000~
¥84,000~
¥84,000~
¥64,000~

とにかくデザインが可愛くて決められないくらいでした。
そんな優柔不断な私に根気強く店員さんは付き合って下さって感謝しています。
なんといっても予算内で少し余裕があるくらいで素敵な指輪が作れたのでとっても満足しています。
4℃ブライダルに決めてよかったです。
ネットで調べていてリーズナブルで素敵なデザインのものもあるということで一番に4℃ブライダルさんへ向かいました。
話を聞けば聞くほどいいところばかりで、ここへ一番に来て正解だったかなと思いました。
永久保証でたくさんのアフターサービスが付いていたことが決め手になりました。
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。また、おすすめやランキングについてWEBアンケート調査(2020年4月実施)による結果であり、特定の会社やサービス、店舗について推薦したり効果を保証するものではありません。
後悔しない婚約指輪を選ぼう!
一生に一度の婚約指輪だから…
婚約指輪(結婚指輪)は、一生に一度のお買い物です。
それ故、自分たちに合った婚約指輪を選ぶ必要があると思います。
では後悔しない婚約指輪を神戸で購入しようと思っているなら、どのようなポイントをチェックする必要があるのでしょうか。
この項では、「後悔しない婚約指輪の選び方」について考えてみたいと思います。
婚約指輪を選ぶポイント
婚約指輪(エンゲージリング)は、男性が婚約した女性に対して贈る指輪をいいます。
そして、婚約指輪は「結婚の意志を伝える」ための指輪でもあります。
だから男性にとって女性にとっても、婚約指輪を選ぶことは大切なプロローグになります。
◆予算を決める
もちろん一生の思い出になる婚約指輪だから、男性は妥協はしたくないと思います。
しかし、予算には限りがあることを忘れてはいけません(→結婚式や新生活にも費用は掛かります)。
ちなみに一昔前なら、「婚約指輪は給料の3ヶ月分」だといわれていました。
ここで、現状の予算を考えてみたいと思います。
全国平均の婚約指輪の平均予算は34万円、そして夫婦ペアでする結婚指輪の平均予算は22万円…つまり60万円あれば、大丈夫ということになります。
◆婚約指輪のデザイン
最近ではサプライズで婚約指輪を渡す行為も流行っていますが、基本は自分たちに合ったデザインの婚約指輪を選ぶことが重要になります。
※サプライズで渡したはいいけれど、肝心のデザインを気にいってもらえなければ…。
例えば婚約指輪のデザインを選ぶポイントとして。
・好きなジュエリーブランド
・色や素材(ゴールド/シルバー/プラチナ)
・石の有無と幅(太め/細め)
・テイスト(シンプル/ゴージャス/スタイリッシュ/アンティーク)
・形状(ストレート、S字、V字)
上記に明記したデザインを2人で確認しながら選べば、2人だけの思い出の詰まった婚約指輪ができると思います。
アフターケアも大事
婚約指輪の選択は、一生に一度のブライダルイベントです。
だからこそ、2人で楽しみながら婚約指輪(結婚指輪)を選んでみてはいかがでしょう。
そして最後に一言。
毎日、婚約指輪を付けていると、知らない間に傷付いたり歪んでしまったりということが起こりかねません。
そういうことに備えて、アフターケアサービスが受けられるお店を選ぶこともおすすめします。
神戸の婚約指輪おすすめショップ一覧
多くのカップルに支持されている4℃(ヨンドシー)
この項では、1972年に誕生した日本のジュエリーブランド「4℃(ヨンドシー)」について紹介したいと思います。
多くの男性は、「4℃=ブライダル…
スタージュエリー(STAR JEWELRY)について…
愛のジュエラー~ショーメ(CHAUMET)大丸神戸店~
ブライダルジュエリーに興味のある方なら、「ショーメ(CHAUMET)」をご存知ではないでしょうか。
ショーメは、ナポレオンを始めとするヨ…
シャネルのエンゲージメントリング
シャネルといえば、誰もが憧れるブランドの1つだと思います。
そして結婚するなら、「シャネルのエンゲージメントリングを付けたい」と思っている女性が多いのも事実で…
グッチ神戸大丸店の特徴
グッチ(GUCCI)といえば、レザー製品を想像する人が多いと思います。
しかし近年、グッチはレザー製品だけでなく、さまざまな商品を展開していることで知られています。
…
ハリー・ウィンストンについて
「アメリカ屈指の高級宝石商/数々のセレブリティから愛されている」といえば、ハリー・ウィンストンではないでしょうか(1932年創業)。
そんな全世界の女性の憧れハリ…
カフェリングMon Diad 神戸北店の特徴
この項では、国内唯一のプラチナジュエリーブランドである「カフェリングMon Diad 神戸北店」について紹介したいと思います(本店は銀座にあります)。
…
老舗中の老舗~ジュエリーカミネ元町本店~
ジュエリーカミネ元町本店は、1906年(明治39年)から神戸(芦屋)で愛され続けている老舗店として知られています。
そして、多くの人に「神戸でジュエリ…
コレットギフト神戸店について
2017年2月10日、ブライダルリングで人気がある「コレットギフト神戸店」がリニューアルオープンしました。
もともとコレットは石川県金沢生まれのブランドで、伝統工…
セイレーン・アズーロ神戸店について
みなさんは、神戸で生まれ育ったジュエリー「セイレーン・アズーロ神戸店」をご存知でしょうか。
セイレーン・アズーロはブライダルリングブランド「クリスチャンバウ…
クアラントット大丸神戸店について
この項では、2016年4月23日にリニューアルオープンした「クアラントット大丸神戸店」について紹介したいと思います。
クアラントットは、イタリアのフィレンツェ…
リニューアルオープンしたブルガリ大丸神戸店
世界の5大ジュエラーといえば、「ティファニー/カルティエ/ハリーウィンストン/ヴァンクリーフ&アーペル」とブルガリです。
そしてブルガリはイタリアを…
カルティエ大丸神戸店の口コミ評判
世界中の人から愛されているジュエリーといえば、やはりカルティエではないでしょうか。
そして、大丸神戸店にもカルティエショップがあります。
まず、カルティ…
着け心地が信頼につながる正直屋(SHOJIKIYA KOBE)本店
この項では、神戸市中央区にあるジュエリーショップ「正直屋(SHOJIKIYA KOBE)本店」について紹介したいと思います。
…
創業100年以上の実績があるイシガミブライダル尼崎店
阪神尼崎駅から徒歩4分という好立地場所にある「イシガミブライダル尼崎店」は、地元密着型の老舗ジュエリーショップとして知られています。
そし…
EIKA(エイカ)は神戸でも人気のお店
EIKA(エイカ)は世界から選んできた最高の素材を使って、日本の技術を使って加工したジュエリーを販売するジュエリーブランドです。
神戸でもとても人気があ…
ジュエリーならケイウノ神戸店で選ぼう
ケイノウは日本最大級といっても良いほどの規模を誇るオーダーメイドブランドで、神戸店もかなり人気があります。
ケイノウはジュエリーを熟知したと言える熟練の技…
ラザールダイヤモンド神戸店がおすすめな理由とは?
ラザールダイヤモンドがおすすめな理由は自慢のカッティング技術と美しい輝きのダイヤモンドにあります。
ダイヤモンドは石のグレードも大切ですが、や…
銀座ダイヤモンドシライシ神戸三宮店がおすすめ
銀座ダイヤモンドシライシ神戸三宮店では、立地条件の良さから考えても神戸でジュエリーを見たいときも購入予定があるときも、身近な存在として利用できる魅力…
ヴーレ・ヴー神戸本店が人気の理由
ヴーレ・ヴーは神戸に本店を置く、ロハスなジュエリーブランドで、素朴な上質感をテーマにオーガニックな風合いを楽しめることで知られています。
ヴーレ・ヴーは神戸を…
この記事の監修者
中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。